ひっそりと、穏やかに・・・

Perfumeクラスタでもあり、はてブ民でもある、この二足のわらじを履く、もうすぐアラサーのおっさんによるブログ。

マイナンバーカード作ってきました。

先日、マイナンバーカードの作成しに行ったんですが、マイナンバーの手続き中にちょっとびっくりした事がありました。

それは暗証番号を専用端末で自身が入力し、設定するという行程でのお話。

 

マイナンバーカードを受取をする際に、

  1. 署名用電子証明書暗証番号
  2. 利用者証明用電子証明書暗証番号
  3. 住民基本台帳用暗証番号
  4. 券面事項入力補助用暗証番号

上記を設定する必要があります。

なお、1はアルファベット大文字と数字の両方を使用し、6桁~16桁で設定。

2~4は数字のみ使用し、4桁で設定。

 

個人情報漏えいが怖い時代ですので、この3つの4ケタ暗証番号は当然、全てバラバラに設定した方がいいだろうと思い、

僕「バラバラの方が安全ですよね?」

との問に、

役所職員「皆さん同じになさるので、同じでいいと思います。」

僕「え?」

 

あまりにも衝撃的な発言過ぎて、一瞬思考が止まりましたw

いくらなんでもセキリュティの意識低すぎませんか・・・

この説明を他の方にもしているとなると、誕生日や住所などの数字で設定してしまっている人がたくさん居るのではなかろうか。

いくら個人番号だけでは個人の特定は出来ないとは言え、誕生日などの推測されやすい数字で暗証番号を設定してしまっては、暗証番号がカードに書いてあるようなもの。

終いには、設定中に職員が平気で画面を見てくるし、もうわけわかりません。

 

そりゃ、これだけセキュリティの意識が低かったら、当然マイナンバー漏れますよ・・・。

マイナンバーカード作ったことを後悔しました。